新聞・メディア記事掲載
日本経済新聞、2024年7月19日、「Z世代がつくる日韓関係2.0「反日・嫌韓」を越えて 政界Zoom」
朝日新聞夕刊4判6面、2023年6月28日、「安保・自衛隊強化 沖縄の賛同4割 明星大など調査 反対の3割超す」
朝日新聞デジタル、2023年6月15日、「沖縄県民、自衛隊強化に賛同4割・反対3割弱 明星大などが世論調査」
沖縄タイムス、2023年6月10日、コラムに結果引用。
しんぶん赤旗、2023年6月9日、「「基地負担減らない」72% 「有事に標的に」懸念83%辺野古新基地の沖縄県民意識調査」
沖縄タイムス、2023年6月7日、社説に結果引用。
琉球新報、2023年6月7日、社説に結果引用。
毎日新聞、2023年6月6日、「沖縄県民世論調査 米軍基地集中に「不平等」7割 一方「諦め」も」
琉球新報、2023年6月6日、「「沖縄人で日本人」5割 明星大熊本教授の県民調査「自身は何人だと思うか」 複合的アイデンティティー6割に」
沖縄タイムス+プラス、2023年6月6日、「沖縄の若い世代ほど日米安保、自衛隊強化を望む声 明星大学の熊本教授ら県民調査」
2023年6月5日、 「研究者グループ基地問題の意識調査/辺野古新基地に根強い反発の一方「あきらめ志向」」
RBC琉球放送、2023年6月6日、「基地反対運動は無意味」 34才以下では過半数に 若い世代の「諦め志向」の表れか(=TBS NEWS DIGにも転載)
ハフポスト日本語版、「野党共闘」は本当に失敗だったのか。識者が指摘する「自公を100万票上回るシナリオ」【参院選2022】に本調査データに基づく研究メンバーの松谷満のインタビュー掲載。
読売新聞, 2022年4月12日, 「沖縄復帰50年 反基地 変わる意識」に本調査データに基づく研究メンバーの米田幸弘のインタビュー一部掲載。
朝日新聞, 2022年1月24日夕刊p8「沖縄 基地意識に世代差」に本調査データの2017年の沖縄調査の結果や研究メンバーの米田幸弘のインタビュー掲載。
東京大学広報,「データであぶり出す移民と日本社会の関係 一般の人の心に潜む差別や偏見を統計分析で明らかに」として本データの結果や研究メンバーの永吉希久子のインタビュー掲載。
中日新聞, 2014年10月25日夕刊「福島「政治不信」4割超:進まぬ復興影響」
ニューズウィーク日本語版2018年10月30日号、「データで読み解くケント・ギルバート本の読者層」に代表田辺俊介のインタビュー引用。
毎日新聞, 2018年11月18日朝刊「首相「移民」なぜ否定」に代表田辺俊介のインタビュー掲載。
大学入試問題への採用
信州大学人文学部令和6年入学試験問題(前期日程) 他複数